施設案内
にしすがもさくらそうほいくえん西巣鴨さくらそう保育園
JR大塚駅北口 徒歩7分
都電荒川線 巣鴨新田駅 徒歩2分
TEL:03-5907-5110FAX:03-3910-8008
E-mailアドレス:n.sakurasou@toshimaj.or.jp

平成26年4月に開設された保育園です。
都電「巣鴨新田」駅近くの住宅街にある保育園です。
窓が広く太陽が射し込む明るく開放的な保育室です。
室内は木のぬくもりを生かした優しい雰囲気になっています。
- ランチルーム
- 季節や行事に合わせて楽しく食事をできるように工夫しています。
- 遊具
- 子どもたちの興味や関心を引き出し発達に合った運動を経験できるよう多様な遊具を用意しています。
保育方針 子どもの最善の利益を守る
- 子どもの心身ともに健全な発達を支える
- 保護者の就労支援、子育ての支援を行う
- 地域の子育て家庭に対する支援を行う
- 職員の資質の向上をはかり、前向きな職員集団をつくる
- 元年度運営協議会が開催されました。内容につきましては「第1回議事録 168KB」をご覧ください。
- 2019年度ママ・パパ保育所体験のお知らせ (PDF:139KB)
- 2019年度施設見学のお知らせ(来年度入園する方へ) (PDF:72KB)
- 平成30年度施設見学のお知らせ(来年度入園する方へ) (PDF:66KB)
- 30年度運営協議会が開催されました。内容につきましては 「第1回議事録 159KB」 「第2回議事録 162KB」をご覧ください。なお、資料をご希望の方は園まで。
- 29年度「さくらそう子育て広場」のご案内 (PDF:66KB)
- 29年度運営協議会が開催されました。内容につきましては 「第1回議事録 218KB」をご覧ください。なお、資料をご希望の方は園まで。
- 平成29年度施設見学のお知らせ(来年度入園する方へ)(PDF:116KB)
- 28年度「さくらそう子育て広場」のご案内 (PDF:66KB)
- 保育見学のお知らせ(保育園に就職を考えている方へ)(PDF:46KB)
- 平成27年6月10日・12日/文化体験プログラム・造詣あそびの様子 (PDF:280KB)
☆ジョニー先生が保育園に遊びに来てくれました☆
紙芝居に登場する『みどりいろのクジラ』をイメージして4・5歳児でクジラのお腹の中に森を作りました。
- 27年度運営協議会が開催されました。内容につきましては 「第1回議事録 106KB」をご覧ください。
5月8日 幼児ミニ運動会


5月1日 こどもの日 行事食

提供サービス
保育園
- 書式一覧
延長保育
対象児童 | 保護者の就労等の理由により、18:15までにお迎えが間に合わないお子さん(※西巣鴨さくらそう保育園に在籍している) | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 1歳以上 | ||
申請 | 当園にて登録(保護者面談あり)勤務証明書の提出が必要です。(年度更新) | ||
定員 | 月極め25名 スポット5名 | ||
保育時間・料金(園にて徴収) | 月額 | ~19:15 4,000円 | ~20:15 6,000円 |
スポット | ~19:15 400円 |
※保育時間の変更(月極めからスポットに変更等)は前月の25日までに担当に伝えてください。
休日保育
対象児童 | 保護者の就労等により、原則、休日等に常態的に保育を必要とする児童。
下記のいずれかに該当していること
<利用内容>
|
|
---|---|---|
対象年齢 | 満1歳~就学前 (利用月初日現在) | |
申請 | 西巣鴨さくらそう保育園に登録
・申請時に面接あり 更新
|
|
定員 | 10名 | |
保育時間・料金(園にて徴収) | 日曜日・祝日7:15~18:15 (12/29~1/3は除く) |
定期利用A・B・単発 無料 |
その他利用 4000円 給食代含む |
利用料 その他利用⇒利用日の登園時に保育園に支払い
※18:15を過ぎた場合は、1000円の追加料金が必要となります。(定期利用・単発利用・その他利用の方)
一時保育
対象児童 | 乳幼児を家庭で保育している保護者の通院、保護者会、リフレッシュ等、一時的な保育を必要とする方のお子さん。 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 利用月初日現在で満1才経過児~就学前 | ||
申請 | 当園にて登録→就学まで有効
登録時にお子さんの面談あり 利用料免除なし 登録時、印鑑、母子手帳を持参の上、事前に園へ電話連絡を入れてください。 利用日の1ヶ月前より予約可 |
||
定員 | 5名 | ||
保育時間・料金(園にて徴収) | 9:00から17:00 (月~金) ただし祝日・12/29~1/3を除く |
0・1歳児クラス | 700円/1時間 |
2歳児クラス以上 | 600円/1時間 | ||
※給食費は別途いただきます。
昼食300円 AMおやつ50円 PMおやつ150円 |
※予約は月~金の9:30~16:30までにお願いします。
※キャンセルは前日までにお願いします。
※当日キャンセルは当日の利用料の半額をいただきます。また、時間を超過した場合は30分につき1時間の半額をいただきます。
病後児保育
対象児童 | 豊島区内に住所を有し、下記の項目に該当するお子さん。
ただし、いずれも受入年齢は利用日現在満1歳を経過しているお子さんとします。 |
|
---|---|---|
対象年齢 | 利用月初日現在で満1才経過児~就学前 | |
申請 | 豊島区保育課に登録
登録~就学まで有効 (利用料免除申請は必要に応じて。) |
|
定員 | 2名 | |
保育時間・料金(園にて徴収) | 7:15~18:15(月~金) ただし祝日・12/29~1/3を除く |
利用料 2,000円 |
給食費別途 500円 |
※予約は月~金の9:00~17:00までにお願いします。
保育料金 | 豊島区の保育料徴収基準によります |
---|
施設写真紹介










施設概要
設置者: | 社会福祉法人豊島区社会福祉事業団 |
---|---|
施設名: | 西巣鴨さくらそう保育園 |
管理者: | 園長 吉山 文子 |
開設年月日: | 平成26年4月 |
開所時間: | 午前7時15分~20時15分(延長保育:18時15分~20時15分) |
入園対象児: | 生後57日~6歳 就学前まで |
建物状況
構造 | 鉄筋コンクリート造陸屋根3階建て |
---|---|
延床面積 | 1254.53m2 |
屋外遊戯場面積 | 200.98m2※ |
※近隣の公園(753.9m2)を代わるべき場所として届出・認可
クラス編成および定員
乳児 | 0歳児 ひよこ組 | 20名 | 合計:142名 |
---|---|---|---|
1歳児 りす組 | 22名 | ||
2歳児 きりん組 | 24名 | ||
幼児 | 3歳児 ほし組 | 24名 | |
4歳児 つき組 | 26名 | ||
5歳児 おひさま組 | 26名 |